大園玲さんの「」

櫻坂46

2024年9月18日の大園玲さんのブログ

大園玲さんの「」

本日次のブログは大園玲さんです。

https://sakurazaka46.com/s/s46/diary/detail/57477?ima=0000&cd=blog

ブログの概要


いつも降りる駅の2つ前の駅で降りないといけなかったのに

いつもの駅で降りてました

無意識に、当たり前のように、、

反対の電車に乗って2駅分戻りながら、何やってんだか〜

ガラガラなのに席に座らず立つことでペナルティを課しておきました(自己満)

こうして今、立ちながらも書き出せているから

プラマイプラスってことにします、、!

毎年新しい季節が、歴代のその季節の中で

1番楽しい季節として上書きされていくのが当たり前になってしまっていて

この夏楽しかったな〜って今年もまた思っています

いやでも、これまで保存してきた思い出が消えるわけではないので

名前をつけて保存ですね



きゅるん

「最高の夏」って名前で今年の夏も保存しました

秋、冬、春、、当たり前に楽しくて、また更新していくんだろうね

そんな当たり前は贅沢だ〜、、

感謝することの反対は当たり前だと思うことだと読んだことがあります!

ちゃんと感謝したら、

当たり前に楽しいと思うことも許されますかね

その季節一緒に過ごしてくれたBuddiesにとっても

櫻坂と共にある季節が毎年過去1楽しくあって欲しいです

この夏、話せて、会えて嬉しかったです

暑い中、会いにきてくれてあるがとう!!

喜んでくれたらな〜と思って、浴衣も着てみました*

1人で頑張って着た、、!

天ちゃんがいっぱい撮ってくれて、?

りこちゃんも撮ってくれた♡ありがとう

??

リアルミーグリもオンラインのミーグリも楽しかったです、ありがとう!

オンラインのサイン会もありがとうございました!お部屋に飾ってくれて嬉しい?

そして、初めてのイベントもたくさんで、、

リアルサイン会や私物サイン会も初めてでしたが、、なんだこれ〜〜楽しい〜〜〜ってなりました

とても1対1の時間で、まだ終わらないで〜って気持ちになりました

だからまたやりたい!

初めてのイベントでしたが、またいつかのためにどうしたら楽しんでいただけるかもっと研究しておきますね?

9枚目の期間も最後までありがとうございました、すごく楽しかったです?

私は当たり前が当たり前でなくなったとき

大抵後悔してきました

あれも伝えておけば良かったな〜とか

あのとき最後だと思いながらやればよかったな〜とか

いつか最後が来ることは分かってるけど、でもそれはきっと今日ではないから、、

って心のどこかで、無意識に思ってるからだなぁ

先日の放送で発表されました通り

文化放送「櫻坂46の『さ』」初代MCを卒業することになりました

去年の10月から1年間MCをやらせていただいて、季節が変わる頃には誰かにバトンを繋ぐのかなとぼんやり思っていたので

想像していたよりも長く務めさせていただけて嬉しかったです

いつの間にか櫻さは私の中で当たり前に楽しいものになっていました

ちゃんと緊張していた最初の頃が懐かしいです

自分の中で当たり前になったものがなくなりますが

でも不思議と、後悔していないです!毎回メンバーに来てもらう側として、ありがとう〜という気持ちがあったからですかね

スタッフさんもとーっても面白くて毎週収録の打ち合わせでもたくさん笑いましたし

楽屋で過ごしてるみたいなメンバーの顔を見ると、素敵なラジオ〜って思います

MCとしてメンバーの楽しそうな姿を引き出す力になれていましたかね、、なれていますように!

新しいMCに関しましては、また放送の中で発表がありますので

ぜひお楽しみに聴いていただけたらなと思います

9月29日(日)19:00〜の放送がラストMC回となります!

最後は私1人でお届けする回になります

ぜひ、お聴きください?

最後のゲストとしてみいさんといのがきてくれて

みいさんは初めて来てくださって、これでメンバー全員出てくれたことになります!!

それが本当に嬉しい

嬉しいなぁ、、みんなありがとうの気持ち

日に日にメンバー大好きマンになっています

好きな気持ちに限度はないですね

寂しい気持ちに慣れることもないです

一緒に過ごせる時間を最後まで大切にしようと思います

このグループで過ごせて良かったなって思っていただけるように

こんな後輩たちで楽しかったなって思っていただけるように

ここまで長くなってしまいましたが、最後に

素直になってみようと思って、、

考えていること書いてみようかなと思います

今までは、

会いに来てください、という前に

自分は会いに行きたいと思ってもらえるような人であるのか

応援してください、という前に

自分は応援していて、応援しがいがあると思ってもらえるような人であるのか

そんなこと考えて、素直にお伝えし切れていなかった気がします

私は素直に、純粋に

会いに来てくれることがとっっても嬉しいです?

応援したいと思って起こしてくれる行動1つ1つが今の私にとって、本当にエネルギーになっています

いつも背中を押してくださってありがとうございます!

自分が会いたい人であれているか、応援しがいのある人であれているか

私が想像したって、答えはみなさんのなかにあるから

私はひたすらに、

起こしてくださる行動に感謝して

幸せにすることに全力で努めようと思います!!

必ず楽しい時間にしますので、

お話ししましょう〜〜

https://sakurazaka46.com/s/s46/news/detail/S00170

10枚目シングルのミーグリ1次受付の締切が

明日9月19日(木)14:00までです*

待ってますね〜?

そして、もう2つお知らせもありまして

?11月に韓国のKINTEX HALLで開催される音楽フェスティバル

“WONDERLIVET 2024“

櫻坂46は11月10日(日)に出演させていただきます!

https://wonderli.vet/

?11月29日~12月1日に

香港で開催される音楽フェスティバル

Clockenflap Music & Arts Festival 2024

櫻坂46は11月30日(土)に出演させていただきます!

https://www.clockenflap.com/

嬉しい〜〜韓国と香港でBuddiesにお会いできるのが楽しみです✨

日本からも近い場所になるので、

Buddiesの輪もじわじわと広がっていきますように!

誰かに話したいと思ったときに、当たり前に思い浮かべてもらえる存在でありたいです

当たり前のことにも感謝の気持ちを忘れずにいたら

当たり前じゃなくなった時に後悔せずにいられるかな

そんなことないか〜

でも後悔の数を減らすことはできそう

でも後悔してることの方がいつまでも覚えているのかもしれない

忘れられるよりは寂しいことではないのかもね

素直になろう

また油絵を描いてます、こつこつ

ずっと描きたいと思ってたから

描きたいってことは見たいってことと同じだと感じます

また納得いったらお見せしますね

長くいですね

最後まで読んでくれてありがとう〜*

また書きます?

大園玲

引用元:大園玲さんの「」